直線用針板
- bobinzu
- 3月26日
- 読了時間: 1分
更新日:4月6日
こんにちは。スタッフのはりかえです。
ここ数日喉がイガイガして痛いのは、風邪なのか、花粉なのか、黄砂なのか、ただの乾燥なのか、それとも全部が原因なのか。
とうとう私にも花粉症が来たのかなと、ちょっと覚悟しています。
直線用の針板って聞いたことがありますか?

上が標準の針板。下が直線用の針板。

違いは、針落ちの穴の大きさです。
標準の針板は、楕円形の穴になっていて、すべての縫い模様に対応しています。
一方直線用の針板は、穴が小さい丸になっていて、文字通り直線しか縫えません。
生地を縫っている時に、布が針板に食い込んでしまうことってありませんか?
そんな時に、直線用の針板に交換すると、布が食い込みづらくなりますよ。
ミシンの中には、直線用の針板に交換できるものがあります。
メーカーや機種によって針板の交換方法が違ったりもしますので、実際にお試しをしてみることをおススメします。
当店でも、お試しできますので、お気軽にご来店くださいね。
Comments