top of page

JUKIアップサイクルワークショップ

こんにちは。スタッフのはりかえです。


先日ご案内したJUKIの新しいアップサイクルワークショップ。

早速参加してくれたお客様のご紹介です。


当店の講習会に何度か参加してくれているマロンビーンさん。

帯やハギレをご自宅からお持ち込みになり、バッグを作ります。

どの生地をどこに使うか、どんな配置にするか、あれこれ悩むのも楽しいですよね。

配置が決まったら、裁断をして早速縫っていきます。


糸は、当店のお客様が「もう使わないから」と譲ってくれたグラデーション糸を使いました。

これもアップサイクルのひとつですね。

帯を仕切り布にしたので、厚みもありましたが、そこは職業用なのでストレスなく縫うことができましたよ。

出来上がった作品はこちら♪


表生地は、あえてデニムの表裏を組み合わせました。

デニムのポケット部分もそのまま使ったので、ここは本当にポケットになっています。

中は派手な配色で、そこがまた素敵ですね~!

仕切り布がつくことで、裁断もちょっと工程が多かったですが、出来上がりを見ればその苦労も吹き飛びますね。

とても素敵なバッグに仕上がりました!

マロンビーンさんも、かなり満足してお帰りになられましたよ。


当店のJUKIのアップサイクルワークショップは、お客様とのご都合を合わせて開催するワークショップとなっています。

ご希望の方は、お気軽にお問合せくださいね。

Comments


bottom of page